プロフィール
Author:タム
適量の鉄分。
最新記事
富山駅前の生き証人、コカコーラの看板。 (02/20)
冬の夕暮れ、アプローチ。 (02/16)
義経 Legend。 (02/12)
EasyShot 雨晴。 (02/08)
国分beach Nobody。 (02/04)
冬の定番、剱の舞。 (01/30)
撮り初めの儀、桃剱。 (01/24)
人類が憧れた翼、飛び立つ。人類が手に入れた翼、降り立つ。 (01/18)
壊し屋稼業の、超絶テクニック。 (01/12)
平成最後の謹賀新年は、富山縣護國神社より。 (01/01)
最新コメント
タム:冬の夕暮れ、アプローチ。 (02/19)
最新トラックバック
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2013/07/22 09:08) (07/22)
月別アーカイブ
2019/02 (5)
2019/01 (5)
2018/12 (3)
2018/11 (3)
2018/10 (6)
2018/09 (6)
2018/08 (1)
2018/07 (6)
2018/06 (6)
2018/05 (6)
2018/04 (6)
2018/03 (6)
2018/02 (5)
2018/01 (5)
2017/12 (3)
2017/11 (4)
2017/10 (2)
2017/09 (10)
2017/08 (2)
2017/07 (10)
2017/06 (10)
2017/05 (10)
2017/04 (10)
2017/03 (10)
2017/02 (9)
2017/01 (10)
2016/12 (10)
2016/11 (10)
2016/10 (6)
2016/09 (10)
2016/08 (11)
2016/07 (10)
2016/06 (10)
2016/05 (9)
2016/04 (15)
2016/03 (15)
2016/02 (9)
2016/01 (10)
2015/12 (10)
2015/11 (15)
2015/10 (15)
2015/09 (15)
2015/08 (15)
2015/07 (16)
2015/06 (15)
2015/05 (15)
2015/04 (7)
2015/03 (8)
2015/02 (8)
2015/01 (9)
2014/12 (6)
2014/11 (11)
2014/10 (10)
2014/09 (10)
2014/08 (8)
2014/07 (9)
2014/06 (10)
2014/05 (13)
2014/04 (15)
2014/03 (11)
2014/02 (9)
2014/01 (9)
2013/12 (16)
2013/11 (15)
2013/10 (23)
2013/09 (21)
2013/08 (24)
2013/07 (24)
2013/06 (17)
2013/05 (19)
2013/04 (23)
2013/03 (30)
2013/02 (28)
2013/01 (28)
2012/12 (17)
カテゴリ
富山きときと空港 (334)
大阪国際空港 (13)
東京国際空港 (6)
小松空港 (32)
ヘリコプター (2)
地鉄電車 (215)
富山ライトレール (50)
万葉線 (19)
江ノ島電鉄 (10)
JR (40)
其の他の鉄道 (5)
コントレール (9)
空 (23)
写スンです (57)
趣味の今昔物語 (16)
旅の思い出 (5)
モデルプレーン (2)
ばっかり、空。 【De-Briefing】
季節は巡る。
[20150830]
8月上旬の昼前、久しぶりにここに立った。
空港周辺も夏真っ盛り、昨夏との違いは小さくなったヒコーキだけ。
あんなに通い詰めた場所なのに、まるで忘れてしまったかのように遠く感じる。
富山空港への酷な宿題が課せられた夏、そして次の季節へ。
2015年8月
X-E2 + XF18-55mm F2.8-4 R LM OIS
2015-08-30(Sun) 00:02
富山きときと空港
|
トラックバック(0)
|
コメント(2)
|
編集
|
▲
雨。
[20150828]
激しく降る雨、どう表現しようかと設定を練る。
ちょうど煮詰まった頃、タイミングよく「あいの風とやま鉄道」の列車が走り抜けていった。
本線/西魚津駅
2015年8月
GR
2015-08-28(Fri) 00:02
地鉄電車
|
トラックバック(0)
|
コメント(4)
|
編集
|
▲
恋の行方。
[20150826]
窓枠に彫り込みたくなるほど、惚れ込んでいたあの日。
同窓会で久しぶりに彼女に会い、帰りに乗った電車の席がココだったら赤面しちゃいそう。
それとも毎日、見飽きるほどにあの娘の顔を見ているのかな?
何れにせよ、たまにはその頃の気持ちに戻ってみるのも悪くないね。
GR
2015-08-26(Wed) 00:02
地鉄電車
|
トラックバック(0)
|
コメント(2)
|
編集
|
▲
ギリギリな曲線美。
[20150824]
本線/舌山駅
2015年8月
GR
2015-08-24(Mon) 00:02
地鉄電車
|
トラックバック(0)
|
コメント(4)
|
編集
|
▲
オオオニバスに乗りたくて。
[20150822]
娘が「オオオニバスに乗ってみたい!」と、言いますもので。
体重制限を考慮すると今年がラストチャンスかと思い、富山県中央植物園に行って参りました。
一面グリーンな世界は、虫や鳥の楽園。
しかしながら午前中から30℃超は、地獄の猛暑。
2015年8月
共にX-E2 + XF55-200mm F3.5-4.8 R LM OIS
2015-08-22(Sat) 00:02
富山きときと空港
|
トラックバック(0)
|
コメント(4)
|
編集
|
▲
人材不足問題に向けた、新たな取り組み。
[20150820]
電車の運転士に憧れる子供たちは多い。
実に素直な憧れ、とても微笑ましい。
しかし低賃金の割に職務責任が重く、勤務内容が辛いなどと敬遠され、多くの現場では慢性的な人材不足に陥っている。
特に地方中小私鉄では深刻な問題だが、富山地鉄では問題解決の切り札として、無人運転列車の走行試験が始まった(嘘)。
本線/越中荏原駅付近
2015年6月
GR
2015-08-20(Thu) 00:02
地鉄電車
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
編集
|
▲
残暑お見舞い申し上げます、2015。
[20150818]
色温度を下げてみても、気温までは下がらない。
立山線/立山駅付近
2015年7月
GR
2015-08-18(Tue) 00:02
地鉄電車
|
トラックバック(0)
|
コメント(2)
|
編集
|
▲
清流、立山からの恵み。
[20150816]
去年、我が家の金魚が全滅した。
今年、彼等の棲家は撮影機材になった。
ソフトフィルター効果のように見えるけど、水滴の影響と思われる。
魚も棲んでいる常願寺川。
このご近所は、恥ずかしがり屋さんが多いみたいだが。
本線/越中荏原~越中三郷
2015年8月
共にGR + ガラス水槽
2015-08-16(Sun) 00:02
地鉄電車
|
トラックバック(0)
|
コメント(2)
|
編集
|
▲
ホテルハイタワーと、B787-9 JA833A。
[20150814]
TDRからはRWY22にアプローチする機がよく見える。
これは東京旅行最終日、羽田に戻るバス乗り場近くから撮ったもの。
言わずと知れた東京ディズニーシーの絶叫アトラクション、タワーオブテラーのホテルハイタワー。
小さく写っているのは、長い方のB787。
その後バスは首都高のラッシュに巻き込まれ、予定していた羽田での夕景撮影は出来ず終い。
東京滞在中に撮ったヒコーキ絡みの写真は、コレ一枚。
X-E2 + XF55-200mm F3.5-4.8 R LM OIS
2015-08-14(Fri) 00:02
東京国際空港
|
トラックバック(0)
|
コメント(4)
|
編集
|
▲
一時間だけの、空の旅。
[20150812]
初めてB737に乗った。
ブレンデッドウィングレットは存在感抜群、カッコよろし。
あの一枚を撮った場所が、あの人が仕留めた風景が。
いま、翼の下に見える。
共にGR
風向きはどうだろう、どっちの滑走路に下りるんだろう?
窓から見えたのは、Dランのラッシュアワー。
城南島での撮影を諦めた瞬間だった。
それにしても離着陸時にデジカメが使えるだなんて、良い時代になったものだ。
2015-08-12(Wed) 00:02
旅の思い出
|
トラックバック(0)
|
コメント(2)
|
編集
|
▲
現代の空、素朴な疑問。
[20150810]
コントレールが風に流され、空を印象的に魅せてくれた。
ジェット機が飛ぶ以前は、この雲を見ることは出来なかったのだろうか?
本線/越中荏原〜越中三郷
2015年7月
GR
2015-08-10(Mon) 00:02
地鉄電車
|
トラックバック(0)
|
コメント(4)
|
編集
|
▲
この風景を育て続ける。
[20150808]
畦道から、優しい眼差しで田圃を眺めていた爺ちゃん。
写真を撮っていると、こうした出逢いが楽しい。
ちょっと耳が遠いようで、大きな声でいろいろ話して笑っているうちに、だんだん表情が柔らかくなってきた。
この風景の中を走る電車だから、この風景を育て続けている人も…。
「つぎ電車来たら、一緒に撮ってもいいけ?」
って、お願いしたら、
「なら、ウチの婆さんも撮ってくれま。」
って、笑ってくれた。
(許可を得て撮影しています。)
本線/越中荏原〜越中三郷
2015年7月
GR
2015-08-08(Sat) 00:02
地鉄電車
|
トラックバック(0)
|
コメント(4)
|
編集
|
▲
盛夏寸景。
[20150806]
本線/新宮川〜中加積
2015年7月
X-E2 + XF55-200mm F3.5-4.8 R LM OIS
2015-08-06(Thu) 00:02
地鉄電車
|
トラックバック(0)
|
コメント(2)
|
編集
|
▲
第二の人生。
[20150804]
毎日、運びきれないくらいに多くの乗客を運んでいた、東急8590系。
第二の人生は田舎暮らしで、のんびりと。
あなたもいかがですか?
立山線/横江駅
2015年7月
X-E2 + XF18-55mm F2.8-4 R LM OIS
2015-08-04(Tue) 00:02
地鉄電車
|
トラックバック(0)
|
コメント(2)
|
編集
|
▲
暑中お見舞い申し上げます、2015。
[20150802]
本線/新宮川~中加積
2015年7月
X-E2 + XF55-200mm F3.5-4.8 R LM OIS
2015-08-02(Sun) 00:02
地鉄電車
|
トラックバック(0)
|
コメント(2)
|
編集
|
▲
HOME
copyright © 2005 タム all rights reserved.
Template By
innerlife02
RSS1.0
FC2Ad
,
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
A PLACE IN THE JET
A heart is cheerful
想像の美しい世界
WiNGSCAPE
TS AIRLINES Photo-Blog
TS AIRLINES PHOTO-BLOG Annex
南の島で、空を見上げて
道に生えた徒然草
管理画面
このブログをリンクに追加する
このブログをリンクに追加する
QRコード